エントリー

仕事を知る

OUR JOB

エンジアリング技術で各種インフラ設備に挑む

私たちの仕事は、オフィスビルや商業施設の空調・衛生・電気設備の設置や改修です。首都圏を中心に、大規模から中小規模までさまざまな案件を手掛けています。

空調・衛生・
電気設備工事

空調・衛生・電気設備の新設および改修

さまざまなビル建設が急ピッチで進む首都圏では、各種設備の新設需要が高まっています。また、老朽化した設備の改修ニーズも高まり、お客様から対応が求められています。そうした空間に欠かせない各種設備工事を全面的に取り仕切るのが仕事です。

[主な仕事 工事業務]
空調機器やダクト、配管、電気系統の新設・改修・補修
冷熱源、調和器、ファンコイル等の新設・増設・交換
自動制御器、塗装、断熱、配管漏洩等の点検・調整・補修
各種改修に伴う建築・電気・衛生設備の総合工事
冷凍機・ボイラー・冷却塔・配管・ダクトなどの保守

東京サーマルの強み

当社は、「診断から治療まで」を一貫して行う空調・衛生・電気・建築の各工事に関するエキスパートです。50年以上にわたって蓄積された技術があり、新規施設での設置はもちろん、「今の施設をお使いのまま」新たな設備に更新します。設備工事のオールラウンダーとしてお客様に接することができるのが強みです。

大規模から中小各種案件にチャレンジ

仕事は大小さまざまな案件にチャレンジすることができます。当社では技術と経験を身につけた若手から中堅が多く活躍し、現場のチームワークを大切にしながら業務に取り組んでいます。ビルオーナー様と向き合い、調査・測定から各種工事までの提案を行います。

[主な仕事 調査・測定]
風量、温湿度、騒音、振動、静圧、電気絶縁測定
テナントからのクレーム原因調査と対処提案
腐食や空気汚染度の調査、各法規制に対する適合可否

CADを使った設計業務と現場連携

お客様と打ち合わせ内容をもとに、工事計画の提案を行います。その後、設備設計図をCADで作成します。設備設計は機器の機能を発揮させ、快適な空間をつくるために重要であると同時に、安全性、環境性、耐久性、デザイン性なども考慮します。現場と設計部門が連携してお客様にお応えします。

[主な仕事]
計画図・設計図・施工図の作成
3DCADを使ったイメージ図の作成
現場と本社連携によるスピーディな修正対応

働く環境

資格と技術と経験を活かす

当社では、入社して一定期間経過後に、さまざまな案件の現場を担当します。現場を担当するにあたり設備技術関連の各種資格が必要になります。資格取得はもちろん、経験豊富な中堅技術者が適切に指導を行います。

[当社の主な有資格者] ※2024年12月1日現在
技術士(1名) 建築設備士(4名) 1級管工事施工管理技士(18名) 2級管工事施工管理技士(7名) 1級電気工事施工管理技士(2名) 空調・衛生設備士(3名) 消防設備士(6名) 1級計装士(3名) 設備診断士(1名) 給水装置工事主任技術者(3名) 甲種ガス主任技術者(1名) ガス消費機器設備工事監督者(1名) 下水道排水設備工事責任技術者(1名)

東京サーマルの業務エリア

本社オフィスは品川です。現場は、主に東京、千葉、神奈川、埼玉の案件を行っています。現場担当は直行直帰の業務スタイルが多く、本社オフィスではCADを使った図面関連の作業も行います。

ある日の現場業務

8:00
現場に到着(直行)
今日の作業内容を個人で確認
8:10
朝礼
協力会社メンバーを含め、一日の作業内容の全体共有
体操
8:30
書類および図面のチェック
12:00
昼食 休憩
13:00
定時打ち合わせ
現場立合チェック
15:00
休憩
16:30
清掃 片付け作業
17:00
本社への報告
翌日の準備
終業
ページトップへ